【第四弾】ディエッサーで歯擦音を抑える

こんにちは!

今回は耳障りな歯擦音

さ行等発音する時に

息を歯で擦らせる必要があるもの)を

抑える方法をご紹介したいと思います。

 

歯擦音は聴力を弱める可能性がある

周波数をしています。

それを程よく滑舌が悪く

聞こえないように抑えるのが

ディエッサーとなっています。

 

簡単に言うとディエッサーは

マルチバンドコンプの簡略版です。

前回のコンプレッサーの話では

マルチバンドコンプは取り上げていないので

今回はディエッサーの使い方、

マルチバンドコンプの使い方を

紹介していきたいとおもいます。

 

ディエッサー

使い方は簡単!

f:id:mixinglecture:20200331084814j:image

歯擦音が程よく聞こえるくらいまで

スレッショルドをさげる。

f:id:mixinglecture:20200331084830j:image

Nectarのディエッサーでは波形を見て

歯擦音のピークを探しながら抑えれます。

 

EQのときにもご紹介した時同様

アナライザーを用いれば

f:id:mixinglecture:20200331084042j:image

こちらのディエッサーでも

Frequencyでピークを探しながら抑えれます。

f:id:mixinglecture:20200331184118j:image

通常の発声

f:id:mixinglecture:20200331184130j:image

歯擦音の発声

 

明らかに高音域の5kHz以上があるので

狙いを定めてFrequencyを弄ると

いいと思います!

 

マルチバンドコンプ

マルチバンドコンプは主に

マスタートラックに使い

各帯域をバランスを整えるものです。

 

しかし今回はボーカルに使い

ディエッサーとしての役目の

使い方をご紹介します。

f:id:mixinglecture:20200331101028j:image

ディエッサーと同様に周波数を

指定してコンプのようにスレッショルド

下げレシオやKnee、アタック、リリースの

調節をしてください。

 

コンプの使い方はこちらを見てください。

 

 

歯擦音にも周波数の違いがあります。

私独自の調べだと以下のような周波数です。

さ:5.5kHz〜7.8kHz
し:4.5kHz〜6kHz
す:7.0kHz〜13kHz
せ:7.7kHz〜16kHz
そ:3.9kHz〜5.4kHz
つ:5.6kHz〜9kHz

 

主に歯擦音として抑えたいのはし,す,つ です。

特にす が1番歯擦音が強い項目です。

しとつは周波数が近いので1つとしてみると

以下のようなマルチバンドコンプの

使い方が可能です。

f:id:mixinglecture:20200331103043j:image

4.3kHz〜8.5kHzは-3dbでアタック遅めにして

は抑えつつも滑舌悪く聞こえないような

設定にすることができます。

8.5kHz以上は-5dbでアタック早めで

以上に抑えるような

設定にすることが出来ます。

 

ほとんどの場合が5kHz以上の設定で

ディエッサーをかけますが

知っておくといいかもしれません。

 

2Mixまとめページ

mixinglecture.hatenablog.com

 

 

 

ブログランキング一覧 にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
DTMランキング